マツコ会議で放送されて話題となった英会話スクール「ワンコイングリッシュ」に体験レッスンに行ってきました。「60分500円の英会話スクール」ってことだけど、本当に500円でレッスンが受けられるの???
テレビで観て、気になっている人も多いはず。私も実際に体験レッスンを受けてきたので、レッスンの様子やスクールのシステムなど詳しく紹介していきますね。
この記事の流れを見る
ワンコイングリッシュに体験レッスンに行ってきた
私が体験レッスンに行ってきたのはワンコイングリッシュ五反田校。五反田駅から徒歩2、3分なのでかなりアクセスはいいですね。駅からこんなに近いところで500円レッスンなんて、果たして経営は大丈夫なんだろうか???と余計な心配をしてしまいました・・・
ワンコイングリッシュは雑居ビルの6階にありました。
入り口からして、なんかアットホームな感じがしますね。
うっちー
私が今回体験レッスンを受けたのはプライベートレッスン。体験レッスン料金は、グループレッスンは500円、プライベートレッスンは1,500円。もちろん、体験レッスンでも実際のレッスンと同じ60分のレッスンが受けられます。
受付で体験レッスン代を払ってからすぐにレッスンに入ります。私のレッスンを担当してくれたのはアメリカ人のJティーチャー。
てっきりノンネイティブのレッスンになるかと思ってたので良い意味でちょっとビックリでした。あとでホームページを見てわかったのですが、ワンコイングリッシュには結構ネイティブ講師がいるんですね。経歴には英語講師の経験の有無については書かれてなかったのですが、ワンコイングリッシュでの採用基準の中に
- 英語ネイティブレベル
- 英語の教育経験のある人
- 指導力を持つ人
とあるので、おそらく講師経験については問題ないようですね。
まず簡単に挨拶してからJが自己紹介。アメリカ人なのでとても発音がクリアで聞き取りやすかったです。ホワイトボードに講師の自己紹介が書かれていて、それと同じように簡単に私の自己紹介をホワイトボードに書いていきます。
嫌いな食べ物や好きなこと、趣味、私が英語を勉強したい理由などについて話した後は家族のことなどちょっと雑談。ここまでで30分くらい経過してたかな。
私が話しているときもメモを取っていたのですが、どうやら私の英語レベルチェックをしてたみたい。
そして後半30分はテキストを使ったレッスン。使ったのは『Speak NOW』という教材でした。基本的にはこの教材でレッスンするみたいです。でもプライベートレッスンの場合は何か自分でやりたいテキストがある場合は好きなものを使っていいそうですよ。
6つほどある単語がそれぞれどの文に当てはまるか、みたいな問題だったのですが、どれも知ってる単語なのにそれぞれちょっとずつ意味が異なっててトリッキーでした(汗)
レッスン時間を40分に設定しているスクールが多いなか、ワンコイングリッシュは1時間たっぷり話せる点がいいですね。
私の英語レベルはというと、レベル1から全部で5つある中のレベル4。
うっちー
なんでも、一番上のフリートーキングクラスなんだそうです。でも、残念ながら五反田校ではクラスがないんですって。
体験レッスンに続いて、ワンコイングリッシュの料金やシステムについて聞いてきたので説明しますね!
ワンコイングリッシュのここが知りたいQ&A
Q. ワンコイングリッシュは本当に500円なの?
ワンコイングリッシュはグループレッスンの場合は確かに1レッスン500円です。ただ、月会費として2,000円掛かってくるので月4回コースの場合は1レッスンあたりの金額は1,000円となります。
また、入会時には3万円が必要です。体験レッスン当日の入会で1万円になるキャンペーンもあったりするので、そういう機会を利用すればさらにコストを抑えられますね。
ワンコイングリッシュの料金システム
グループレッスン:固定クラス(曜日・時間固定)
毎週決まった曜日と時間にグループレッスンを受ける場合。
コース | 月額料金 |
---|---|
週1回 (月4回) |
4,000円 月会費2,000円+授業料2,000円 |
週2回 (月8回) |
6,000円 月会費2,000円+授業料4,000円 |
週3回 (月12回) |
8,000円 月会費2,000円+授業料6,000円 |
グループレッスン:振替オプション付き固定クラス
月2回まで振替できるのでなかなか毎週決まった時間・曜日に来られない人におすすめ。
コース | 月額料金 |
---|---|
週1回 (月4回) |
5,000円 月会費2,000円+授業料2,000円 +振替オプション代1,000円 |
週2回 (月8回) |
8,000円 月会費2,000円+授業料4,000円 +振替オプション代2,000円 |
グループレッスンなら1レッスン1,000円で英会話のレッスンが受けられます。
マンツーマンレッスン
マンツーマンレッスンの場合は1回2,800円〜レッスンが受けられます。グループレッスンと違って固定ではなく、好きな曜日と時間を選べるので忙しい人にはいいですね。
コース | 月額料金 |
---|---|
月2回 | 9,000円 月会費2,000円+授業料7,000円 |
月4回 | 14,000円 月会費2,000円+授業料12,000円 |
月6回 | 20,000円 月会費2,000円+授業料18,000円 |
月8回 | 24,400円 月会費2,000円+授業料22,400円 |
ワンコイングリッシュのマンツーマンレッスンは月内に消化しきらなかった分は翌月末まで繰越えきるんです。仕事が忙しくてちゃんと消化できるか不安・・という人も安心ですよね。
バリュープラン
私が「これはいいなあ〜」って思ったのがグループレッスンとマンツーマンレッスンが一緒になったバリュープラン。
コース | 月額料金 |
---|---|
グループレッスン(4回) + マンツーマンレッスン(2回) |
10,000円 月会費2,000円+グループ(2,000円) +マンツーマン(7,000円) |
グループレッスンを月4回、マンツーマンレッスンを月2回受けられます。グループレッスンでみんなとワイワイ楽しくレッスンしたいけど、たまには講師と1対1でみっちりレッスンしたい、という人にはすごくおすすめ。私もこのコースでレッスン受けたい!って思っちゃいました。
Q. グループレッスンは何人なの?
ワンコイングリッシュでのグループレッスンは最大7名で少ないときには4名くらいになるそうです。グループレッスンは基本的に固定性なので講師も担当制。一緒にレッスンを受ける生徒さんも毎回同じなので、慣れてくると楽しそうですよね。同じレベルの人たちとレッスンできるので、英会話友達も増えそう。
Q. 講師の国籍は?
私が体験レッスンを受けたのはアメリカ人のティーチャーでしたが、アメリカの他にはカナダやイギリス、オーストラリアの英語ネイティブが在籍しています。ワンコイングリッシュの特徴は在籍している講師がネイティブだけではないこと。フィリピン、ドイツ、フランス、インドネシア、スペイン、スウェーデンなど非英語ネイティブの講師も在籍しています。
英語はネイティブだけが話す言語ではなくなってきているので、非ネイティブとの英会話レッスンもリスニングを鍛えるのにも有効なのかもしれませんね。
Q. ワンコイングリッシュはどこにあるの?
ワンコイングリッシュは東京都内に5校、横浜に1校あります。まだ校舎は少ないですが、もしかするとこれからどんどん地方にも増えてくるかもしれませんね。
新宿校舎
住所 | 東京都新宿区西新宿7-9-12 鈴和ビル4F・5F |
アクセス | JR・京王・小田急 新宿駅 徒歩5分 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩1分 都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分 |
渋谷校舎
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル3F |
アクセス | JR・東急・京王・東京メトロ 銀座線/副都心線/半蔵門線 渋谷駅 徒歩1分 |
五反田校舎
住所 | 東京都品川区東五反田1-14-11 |
アクセス | JR・東急・都営地下鉄浅草線 五反田駅 徒歩1分 |
池袋校舎
住所 | 東京都豊島区南池袋1-20-9 |
アクセス | JR・東武・西武・東京メトロ 丸ノ内線/有楽町線/副都心線 池袋駅 徒歩3分 都電荒川線 東池袋四丁目停留場駅 徒歩10分 |
吉祥寺校舎
住所 | 東京都武蔵野市本町1-9-8 |
アクセス | JR・京王 吉祥寺駅 徒歩3分 |
横浜校舎
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸2-20-5 東伸24ビル 5階 |
アクセス | JR・京浜・東急・みなとみらい線・ブルーライン 横浜駅 徒歩5分 |
Q. 休会はできる?
ワンコイングリッシュには休会制度があるので仕事や学校の都合で数ヶ月レッスンに行けない、なんてときでも大丈夫ですよ。休会費用としてひと月1,000円掛かりますが、復学するときも入会金は必要ありません。英会話を続ける気があるのなら退会ではなく休会を選択するほうが賢明ですね。
ワンコイングリッシュに体験レッスンに行ってきた感想まとめ
ワンコイングリッシュに体験に行ってきましたが、安いのはいいですね。グループならレッスン代は確かに500円ですし、プライベートでも2,800円〜という安さですからね。プライベートは消化できなかった分は翌月まで繰越もできるのもGOOD!
それに、ハロウィンパーティーやクリスマスなどはもちろん、頻繁にイベントがあるんですって。英語の仲間もたくさんできそうですよね。
まだ教室は東京都内がメインですが今後増えそうな感じだし、「お金はあまり掛けられないけど英会話を習いたい!「友達を作りたい」なんて人にはワンコイングリッシュはすごくおすすめかも。
コメントを残す